2023年6月29日 / Last updated : 2023年6月29日 fuwat 英語学習法 TOEICで狙われそうな単熟語裏の意味・ネイティブ表現③ TOEICで今後出題がありそうな、または今まで出た裏の意味を持つ単熟語や、知らないと意味が推測しにくいネイティブ表現について英検1級かつ指導時間25000時間超の筆者がお届けします。TOEIC800、900点超を狙う方に適した内容になっています。
2023年6月28日 / Last updated : 2023年6月28日 fuwat 英語学習法 TOEICで狙われそうな単熟語本当の意味②+ネイティブ表現 日本語だと簡単にわかる建前→本音という話の流れも、英語を話す場になるとどうしても理解不完全な文が出てくるのも相まってつかみにくくなりがち。そんな相手の発言に対しての大きな誤解が起こらないように2つの誤解しやすい英語表現を今回はとりあげてみました。
2023年6月25日 / Last updated : 2023年7月30日 fuwat 英語学習法 10分でわかる!英検準1級・本当の価値・レベル 英検2級を取得したあとに、誰もが1度は準1級のことが気になったことがあるのではないでしょうか。そんな準1級のレベルやその価値について準1級指導のベテラン講師が2級やTOEIC700点といったいどこが違うのかなど、、詳しくどこよりもわかりやすくお伝えします。
2023年6月20日 / Last updated : 2024年7月18日 fuwat 英語学習法 英語を話せるようになるための3つの意識改革 英語を話せるようになるには、または英語の資格で高得点を取りたい方は、今までの学習スタイルを一度この記事と照らし合わせてチェックしてみてください。英語力、会話力がいまいち伸びないという方のブレイクスルーにつながる、多くの方に足りないことが書かれています!
2023年6月14日 / Last updated : 2024年6月12日 fuwat 大学入試学習法 大学入試英語長文に必要なスピード(wpm)はどれくらいか。 大学入試英語長文読解で必要なのは本当にスピードなのか。150wpmも本当に必要?そもそもwpmとは何なのかというところから英語力向上、合格のために本当に必要なことまで、指導時間25000時間超、英検1級講師がこれまでの経験と思考からお伝えします。
2023年6月9日 / Last updated : 2024年6月8日 fuwat 英語学習法 英語長文読解が苦手な方に効く!最重要の文法項目3つ! 英語長文読解には数ある英文法項目の中でもing形、過去分詞、thatの3つの区別が特に重要。なぜなら、この3つは単語としての見た目は全く同じで、1文の構造をしっかり理解していないと用法の違いに気づくことができないからです。この記事でぜひ区別の仕方を身につけて明るい長文読解ライフを!